若干、趣向がわからないタイトルですが特に気にせずにw
久々の実走、10日ぶりくらいかな?
ようやく走れました。
前日の呟きより、
lumoさん達は4:30秋ヶ瀬という変態を通り越して超人的な時間で白石を目指す模様。
自分は今日はどうしても5:30までは家にいなくてはならなかったのでそこからのスタートということで呟いてみたところ、6:30秋ヶ瀬で数人のメンバーが集まれる様相になったのでこれまた久々の仲間とのライドが出来るとワクワクしながら当日を迎えたわけです。
朝は相方が異例の仕事で5:30に出なければならなかったのでその手伝いなどしながら自分も準備をしながらツブヤイッターで皆さんの状況を見ていたところ、やまぞうさんより「ところでyuuさん起きてます??」と名指しで呟かれてしまう始末ww
今日が初のご対面なのにも関わらず既に自分の『朝めっさり弱すぎる病』がバレている模様。。。ネットって怖いですね(自分のダメさ加減を棚に上げてw)
そんなこんなで相方を見送ってから5:30過ぎに出発。一路秋ヶ瀬を目指します。
ん~~~
久々すぎてまったくフィットしない、、、しかも最近の暑さと疲れで体調もいまいちな様子で力がどうも逃げてしまっている感じ。ついでに朝5時台で既に暑いし。
既にこの時点でうっすら秋ヶ瀬到着が目標になってしまっているくらいヘタレてしまってますがとにかくさすがに今日は遅刻してはマズいだろうということで頑張って走ってみる。

その甲斐あってか無くてか、少し時間前くらいにいつもの秋ヶ瀬北駐車場につけそうなところで手前の自販機駐車場に滑り込むNatsurouさんを発見!!
そしてここでNaotyさんと初対面!
家は近いのになかなか会えなかったですがようやく会えました。初めまして、ヨロシクお願いします^^
既に一部のlumoさん隊をお見送りされた後での戻るところだったとのこと。
ちょうどこちらの二部隊がすぐそこで待ち合わせなのでとお伝えしたところご挨拶だけでもと来ていただけることに。
そしたらちょうどSuyoyoさん、ちょこいさん、やまぞうさんも到着。総勢6名ですね。

やまぞうさんはTwitterやブログの印象どおり元気で明るい方でした。
全然初めて会った気がしないしw
ただ、以前にヒデヲさんからあった事前情報とはちと違っており・・・シルバーではなくブラックのORBEA乗りでしたしw
ま、ここら辺はヒデヲさんクオリティということでいらっしゃらないところで笑わさせてもらいましたw
Suyoyoさんは会った瞬間にビックリ!Twitterアイコンにそっくりw
お子さんがwiiで作ってくれたとのことで、ちょっと才能あるのでは?ぐらいの似すぎですw
初めましてのご挨拶もそこそこにこれだけ集まると女子会にも負けないトークが繰り広げられます。
結局30分ほどしゃべりまくったところで、NatsurouさんとNaotyさんが帰路につかれるとこで我々も先へ進むことに。
わざわざありがとうございました。近いのでちょいちょいご一緒に走りましょう^^
んで、やまぞうさんもお見送りだけにわざわざ来てくれていたのですぐ先の羽倉橋でお別れに。
今度はゆっくりご一緒ライドしましょう。GL連れていってくださいませ!
ちょこいさん、Suyoyoさん、自分の3名の「そんなに飛ばさない列車」は30km/h程度でひとまず本田APを目指します。
Suyoyoさんの青のTREKが格好イイ。

ようやくフィットしてきた感じだったのでそこそこ牽いてみていたのですが、途中でSuyoyoさんがこの先のお山と帰りの向かい風を心配してくれて先頭を替わってくれました。
優しいです!男前です!
牽き方もペースの上げ下げがなく一定淡々だったので後ろでとても走りやすかったです。ありがとうございました^^
そうして本田APに到着しここでもちょこっとブレイクタイム。

てか、止まると汗が尋常じゃなく出てくるんですけど。まだAM7時とかそこらなんですけど。
しばしトークした後にSuyoyoさんがここでお時間リミットとのことで戻られます。
ようやくお会いできて良かったです。またよろしくお願いします^^ 今度はもっとゆっくり走れるといいいですね。
そうしてちょこいさんとの2人列車となりとりあえず物見を目指します。
途中、タダ乗りさせてもらったりしながら坂下まで到着。
頂上トイレで待ち合わせということでここから各自でのぼります。
一度やってみたかった大学坂TT。まぁ短いですけどどんなもんか知りたかったのでいいんですw
信号でちゃんとストップしてから、いざ。
結果は3:20、、、どうなんだコレw まぁいいや。自分の調子のバロメーター的にしとこう。
ちなみに平均心拍は182で最高が192・・・あれ、最高が今までの191を超えちゃったよ。
物見頂上でまたもやブレイク。だって暑すぎるんだもん。汗が滝のように出まくる。

コーラ飲みながらここでも長々とくっちゃべってました。なぜか仕事のことをww ちょこいさんありがとうございましたm(_ _)m
このあたりでlumo隊とスライドするかなぁ、と思っていたのですがツブヤイッターには一切情報がなく、そしてメンバー(lumoさん、zeroさん、jimaoさん、musignyさん、鍋さん)から察するにこれは本気走りしているに違いないとw
後で分かりましたが案の定すさまじいペースで走られていたようで^^;
さて自分達のこの後ですが、もう山など登る気がサラサラ無くなってしまっていたのでグルメ部長ちょこいさんに頼って自転車乗りらしいものを食べに行くことに。餃子やカツ丼じゃないっすw
「ほんのすぐだから」というちょこい流"ほんのすぐ"には私はもう騙されることなくw、予想通り30分ほど走った鶴ヶ島にある「麺蔵」といううどん屋に到着。

10時開店の5分前に到着したので少々待ってからいざ入店。
初店はやはりその店一番の品から、ということで肉うどんを注文。
待つことしばし。

おおぉ、美味し!!
麺はもっちもちで硬めでイイ。汁がもっとイイ。出汁がとても良く、塩加減と甘さがほんのりあってゴクゴク飲めちゃう。
それまでまたもやくっちゃべってた2人でしたがうどんがきてからは比較的モクモクと美味い、美味いと食い浸りましたw
さすがグルメ部長!次回もよろしくお願いします^^
腹も膨れた後は入間CRなどのお初ルートを案内してもらいそのまま南下。
と、上江大橋過ぎたところから急に向かい風がブォ~ブォ~いいだす。
2人で「えっ!?」とか言いながら必死に漕ぐも数分前と比べて-10km/hになる2人。
そしてここでこの風ってことはその先まだ30kmほど南下しなければならない俺は、、、とブルー通り越してる1人w
ちょこいさんとはブチブチ話しながら、ヒーヒー言いながら羽倉橋までご一緒してお別れ。
もろもろありがとうございました!またお願いします!
そして日差しがここにきてバリバリしだすという周辺環境に一切妥協が無くなったところで1人なってしまい、もう「ジュース、ジュース。ジュースが飲みたい」などと朦朧と口ずさみながら秋ヶ瀬駐車場に急遽ピットイン。
なぜかメロンソーダを飲みながらブツブツと絶望呟きをしてみるも、どう考えても自分が漕がなくては一生ここにいなきゃならないので頭に水ぶっかけて気合を入れて再出発。
なんとか戸田橋まではメロンソーダ効果で頑張れました。
が、そこから右岸に渡ったところでもう燃料切れw
今度は「ガリガリ君、ガリガリ君。ガリガリ君が食べたい」と口ずさむ始末。。
そして荒川峠の威力はどんどん増す一方。
つったって!
漫画じゃないんだから!
おかしなブーストも必殺技もないんだから!
ひたすらちんたら漕ぐしかないじゃん!!!!!
てことでなんとか頑張りました。
そうして辿り着いたガリガリ君レモンスカッシュ味w (プロテイン、シャワー後に食す)

トータル120kmほどでした。久々の実走にしてはきつかったっす^^;
あとこの暑さ。
補給もそうだけど日差し対策とかも考えないとほんとやばいですね。
【1つ提案】
今回のようなプラン、つまり最初の隊の2~3h後に次の隊もやってみるっての良くないですかね?
裏ヘタレ、もしくはヘタレ二部とかのネーミングでw
この裏ヘタレは、
・一部だと時間が合わない時
・変態早起きが苦手な方
・一部と二部両方ガッツリ走りたい時
などでうまく活用出来るのでは?
もともとのヘタレ隊が特に定型化した練習会とかじゃないので裏ヘタレといってもルール化する必要はないとは思いますが、このくらいの時間帯でももともと単独で走られている方も結構いらっしゃる感じだったので、だったらどうせなら一緒に走れる人は集まっちゃおうか、という感じです。
時間にすると今日のように秋ヶ瀬6:30、7:00とかですかね。
自分は一部隊の時間でも走る時、走りたい時ももちろんあるし、一方でこのくらいの時間で走る時もあるので上手く時間が合う方々がいればこんな感じのやり方も面白いかな~、と。
またツブヤイッターで時間合わせましょう!
読み終わりに1ポチいかがですか?
にほんブログ村